CLUB

アートって何?
Guest / 天野太郎
Moderator / 八巻富美子
再生時間:1時間25分
収録日:2021年9月4日
Moderator / 八巻富美子
再生時間:1時間25分
収録日:2021年9月4日
Overview
アートは好きだけれど、買ったことはない。美術館にはよく行くけれど、ギャラリーには入ったことはない。芸術への理解や感度は高いものの、少し気後れしている、そんな人に向けて、アートの楽しさを伝える連続講座です。初回はまず、現代アートとは何か、そもそもアートとはどういうものかを、独立系キュレーターである天野太郎さんに解説してもらいながら、読み解きます。
Guest & Moderator
- 天野太郎(あまの・たろう) インディペンデント・キュレーター
北海道立近代美術館勤務を経て、1987年から横浜美術館、横浜市民ギャラリーあざみ野で、国内外の数々の展覧会の企画に携わる。「横浜トリエンナ一レ2005」でキュレーター(2011年、2014年はキュレトリアル・ヘッド)。2018年から札幌国際芸術祭2020統括ディレクター。多摩美術大学、女子美術大学等の非常勤講師。美術評論家連盟所属。現在、「Phantasmapolis ― 2021 Asian Art Biennial」(台湾)、2022年4月から、一般社団法人somethinglikethis理事長、東京オペラシティアートギャラリーのチーフ・キュレーターを務める。
- 八巻富美子(やまき・ふみこ) T JAPAN編集長
1967年東京都生まれ。上智大学卒業後、集英社入社。non-no編集部、MORE編集部を経て、2013年MORE編集長、2015年UOMO編集長、2017年コミュニケーション・デザイン室室長、2020年第8編集部部長代理 兼T JAPAN(The New York Times Style Magazine Japan)編集長。
ご注意事項
- 会員登録、ログインの後、オンライン決済いただくことで、ご視聴いただける有料動画コンテンツとなります。
- ご購入後のキャンセルは原則お請けすることができません。
- ご購入後は視聴期間の制限なくマイページよりご視聴が可能ですが、出演者や動画の提供元の申出などにより、配信の継続ができなくなってしまった場合、動画のご視聴ができなくなる可能性がございます、どうかご了承ください。
- 退会されますと購入コンテンツは全て無効となります、ご注意ください。
- 2021年にBunkamura、Peatix、ArtStickerにてMAGUSアートスクールとして販売した動画の再録コンテンツとなります。
- Chapter
1. 講師自己紹介
2. アートって何?
3. 写真の何が美術に影響を与えたか?
4. 記号論的分類
5. デュシャンの遺伝子- 再生時間:1時間25分
- 収録日:2021年9月4日
- 料金
- 2,000円(税込み)
購入にはログインまたは会員登録が必要です。