
KAIKA 東京 by THE SHARE HOTELS(東京・墨田)|"SHARING WITH LOCALS(地域との共生)"をテーマに掲げるTHE SHARE HOTELSのひとつ。Photo: Takumi Ota

ミニマルだが優しい雰囲気の客室。Photo: Takumi Ota

「アートストレージ」と「ホテル」の融合という独自のコンセプトを持ち、ホテル併設のカフェやアートストレージの一部は宿泊者以外でも利用することができる。Photo: Takumi Ota

BnA_WALL(東京・日本橋)|magma「HARDCORE GAME ROOM」の風景。 Photo: Tomooki Kengaku

さまざまな美術館へのアクセスが良好な場所でもあり、アートトリップの拠点としても最適なホテルだ。YOSHIROTTEN 「-Float-ROOM」の様子。Photo: Tomooki Kengaku

DDD HOTEL(東京・日本橋) Photo: Courtesy of DDD HOTEL

併設されているギャラリー「PARCEL」で行われたDIEGOの展覧会の展示風景。© DIEGO, courtesy of PARCEL / Photo: Yutaro Tagawa

ハイアット ハウス 東京 渋谷(東京・渋谷) Photo: Courtesy of ハイアット ハウス 東京 渋谷

館内には、8人のアーティストによる22点のアート作品が展示される。フロントカウンターには三島喜美代のセラミック作品が。Photo: Courtesy of ハイアット ハウス 東京 渋谷

HOTEL GROOVE SHINJUKU, A PARKROYAL Hotel(東京・新宿) Photo: Courtesy of HOTEL GROOVE SHINJUKU, A PARKROYAL Hotel

ホテル直営バー「JAM17 BAR」にある西野達の様々な家具を積み重ねた巨大なインスタレーション。Photo: Courtesy of HOTEL GROOVE SHINJUKU, A PARKROYAL Hotel

BELLUSTAR TOKYO,A Pan Pacific Hotel(東京・新宿)|館内には、26組の作家による作品が随所に展示されている。Photo: Courtesy of BELLUSTAR TOKYO,A Pan Pacific Hotel

滞在そのものがアート鑑賞を誘う特別な空間を演出している。エントランスにある佐々木類の作品も必見。Photo: Courtesy of BELLUSTAR TOKYO,A Pan Pacific Hotel

パークホテル東京(東京・港区)|日本の伝統と現代アートが融合したアート作品が常時400点以上展示されている。Photo: Courtesy of パークホテル東京

アーティストがホテルに滞在しながら作品を作り上げる「アーティスト・イン・ホテル」プロジェクトによって彩られた室内。画像は金丸悠児が手がけた部屋。Photo: Courtesy of パークホテル東京

白井屋ホテル(群馬・前橋)|藤本壮介が設計した白井屋ホテルの外観には、ローレンス・ウィナーの作品が。Photo: ©Shinya Kigure, Art by Lawrence Weiner

館内には杉本博司や、レアンドロ・エルリッヒらの作品が展示されている。時間帯によって異なる色に変わるレアンドロ・エルリッヒの作品が吹き抜けを彩る。Photo: ©Katsumasa Tanaka

板室温泉 大黒屋(栃木・那須塩原)|創業1551年の老舗温泉旅館。1980年代後半からは「保養とアートの宿」をコンセプトに、館内外に現代アートを展示している。Photo: Courtesy of 板室温泉 大黒屋

四季の移ろいとともに変化する空間を楽しむことができ、温泉入浴後に浴衣姿で鑑賞できるのが大きな魅力。Photo: Courtesy of 板室温泉 大黒屋

KURKKU FIELDS cocoon(千葉・木更津)|サステナブルファーム&パーク「KURKKU FIELDS」内にある宿泊施設「cocoon 」は、繭をモチーフにしたデザインの7棟がある。Photo: Courtesy of KURKKU FIELDS cocoon

自然豊かな敷地内には淺井裕介、カミーユ・アンロ、草間彌生、オラファー・エリアソンなど様々なアーティストによる作品11点が点在。Photo: Courtesy of KURKKU FIELDS cocoon

ホテルキーフォレスト北杜(山梨・北杜)|複合リゾート「小淵沢アート&ウェルネス」内の施設の一つ。Photo: Courtesy of ホテルキーフォレスト北杜

敷地内には世界で唯一キース・へリングの作品を常設展示している中村キース・ヘリング美術館がある。Photo: Courtesy of ホテルキーフォレスト北杜

node hotel(京都・中京)|京都観光にアクセス抜群な四条烏丸にあるnode hotelは「アートコレクターの住まい」というコンセプトのもとにオープン。Photo: Courtesy of ホテルキーフォレスト北杜

光の陰影が美しい客室には、国内外の著名アーティストの作品が贅沢に飾られている。Photo: Courtesy of ホテルキーフォレスト北杜

エースホテル京都(京都・中京)|「エースホテル」のアジア初進出店。近代の名建築、旧京都中央電話局を隈研吾が建築デザインを監修して再活用した文化施設だ。Photo: Courtesy of エースホテル京都

ホテル館内は西洋の内装デザインに、日本の作家や伝統工芸家の作品が置かれたモダンな空間となっている。画像は客室のソープディッシュ Photo: Courtesy of エースホテル京都

ホテル アンテルーム 京都(京都・南)|学生寮として使用されてきた建物をコンバージョンしオープンしたホテル&アパートメント。Photo: Courtesy of ホテル アンテルーム 京都

蜷川実花やヤノベケンジなど様々なアーティストとコラボレーションしたコンセプトルームがある。画像は名和晃平ルーム。Photo: Courtesy of ホテル アンテルーム 京都

The Shinmonzen(京都・東山)|建築家・安藤忠雄が設計を手掛けた、9つのスイートルームのみのラグジュアリーホテル。Photo: Courtesy of The Shinmonzen

ホテルの位置する新門前通は70軒以上の古美術商が並ぶ「古美術の街」としても知られており、古美術巡りもおすすめだ。Photo: Courtesy of The Shinmonzen

丸福樓(京都・下京)|任天堂の旧本社社屋をリノベーションしたホテル。Photo: Courtesy of 丸福樓

書籍や花札から着想を得たライゾマティクスによるインタラクティブアートが広がる館内のライブラリー。任天堂の歴史・文化を体験することができる、ファンにはたまらない空間だ。Photo: Courtesy of 丸福樓

すみや亀峰菴(京都・亀岡)|京都・亀岡市の歴史ある温泉郷、湯の花温泉を代表する名旅館。Photo: Courtesy of すみや亀峰菴

アートルーム「呼風」では、時間の移ろいによってプリズムの反射角や表情が変化する露天風呂など、天井から床まで、柳によるコンセプトデザインが施されている。Photo: Courtesy of すみや亀峰菴

THE TOWER HOTEL NAGOYA(愛知・名古屋)|重要文化財の名古屋テレビ塔の中に位置するラグジュアリーホテル。Photo: Courtesy of THE TOWER HOTEL NAGOYA

東海3県にゆかりのあるアーティストがホテルのために制作した作品を展示している。Photo: Courtesy of THE TOWER HOTEL NAGOYA

HOTEL VISON(三重・多気郡)|三重県多気町に位置する食と癒しの大型複合リゾート「VISON(ヴィソン)」内にある宿泊施設。Photo: Courtesy of HOTEL VISON

施設内にはアトリエやミュージアムも併設しており、1日かけてアートを満喫することができる。
夜の外観。Photo: Courtesy of HOTEL VISON

光の館(新潟・十日町)|ジェームズ・タレルが2000年に行われた第1回「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」で制作した宿泊型の体験作品。Photo: Courtesy of 光の館

タレルは作品として3家族がこの館で一晩交流することを望んでおり、利用者が少ない場合は、複数のグループが一緒に泊まることになる。Photo: Courtesy of 光の館。

リバーリトリート雅樂倶(富山・春日)|春日温泉郷に佇むスモールラグジュアリーホテル。写真は内田鋼一作品が見える111号室。Photo: Courtesy ofリバーリトリート雅樂倶

料理の器も工芸作家の作品というこだわりよう。作品は神通峡に沿って併設されたアートウォークにも設置されており、作品を鑑賞しながら大自然の中で散策することができる。Photo: Courtesy of リバーリトリート雅樂倶

KUMU 金沢 by THE SHARE HOTELS(石川・金沢)|築53年のオフィスビルをリノベーションしたホテル。客室エリアには金沢の伝統や文化を現代的に解釈した作品13点を設置。Photo: Courtesy of KUMU 金沢 by THE SHARE HOTELS

館内で使われている茶道具や茶器も、地元工芸作家によるこだわりの品を使用している。Photo: Courtesy of KUMU 金沢 by THE SHARE HOTELS

あらや滔々庵(石川・加賀)|18代続く老舗の温泉旅館で、山代随一の湯量を誇る温泉地としても広く知られている。Photo: Courtesy of あらや滔々庵

館主の好みによる現代アートやモダンなデザインのインテリアが館内に並び、伝統工芸の九谷焼なども楽しめる。Photo: Courtesy of あらや滔々庵

奥入瀬渓流ホテル by 星野リゾート(青森・十和田)|特別名勝・天然記念物に指定される奥入瀬渓流のほとりに佇むリゾートホテル。Photo: Courtesy of 奥入瀬渓流ホテル by 星野リゾート

苔アーティストの山縣健志が滞在制作した「おいらせ苔アートウォール」は必見。ホテル全体が、奥入瀬渓流の自然と芸術が融合する特別な空間となっている。Photo: Courtesy of 奥入瀬渓流ホテル by 星野リゾート

SHIGUCHI / シグチ(北海道・ニセコ)|写真家でアーティストのショウヤ・グリッグがオーナー兼クリエイティブディレクターを務める宿泊施設。Photo: Courtesy of SHIGUCHI / シグチ

隣接する古民家「そもざ」の地下にも、アイヌの芸術作品など、北海道のアートや歴史、文化を深く知ることができる品々が常設展示されている。Photo: Courtesy of SHIGUCHI / シグチ

藤の花ホテル(鹿児島・霧島)|露天風呂付き全3室のみの贅沢な邸宅ホテル。ロビーには調度品が並ぶギャラリーが並んでおりピカソなど著名なアーティストの作品も並ぶ。Photo: Courtesy of 藤の花ホテル

館内のインテリアには、メキシコ人デザイナーの家具を中心に、イタリアや北欧のヴィンテージ家具が配されている。画像は、ダリの作品。Photo: Courtesy of 藤の花ホテル

ろ霞(香川・直島)|2022年、香川県・直島にオープンした「直島旅館 ろ霞」は、全室スイート仕様の露天風呂付き客室を備えたラグジュアリーなアートホテルだ。Photo: Courtesy of ろ霞

館内のアートプロデュースは京都芸術大学教授の後藤繁雄が手掛け、名和晃平のほか、品川亮、山本捷平など若手アーティストらの作品が並ぶ。Photo: Courtesy of ろ霞























































