ARTnewsJAPAN
  • HOME
  • NEWS & CRITICISM
  • 30 ARTISTS U35
    • 2022
  • BUSINESS
  • STORY
  • ART MARKET REPORT
  • CLUB
  • Tags
  • About Us
    • 運営会社
    • お知らせ
    • よくあるご質問
    • お問い合わせ
  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube
  • HOME
  • STORY
  • 松岡正剛

松岡正剛 連載「ARS & HODOS アート着脱自在ヱ門」

「千夜千冊」を手がける編集工学者・松岡正剛が自らを「着脱自在ヱ門」と名のり、鮮やかに、時に怪しく、様々なものを自在に着脱する。本阿弥光悦や北大路魯山人から各界のアーティスト・クリエイター・職人までを紹介・対談・セッションするという、前代未聞のクロスオーバーな連載に挑みます!(企画協力:株式会社百間 和泉佳奈子)
松岡正剛(まつおか・せいごう)
編集工学者

1944年生まれ。日本文化、芸術、生命哲学、システム工学など、多方面におよぶ思索を情報文化技術に応用する「編集工学」を確立。また、日本文化研究の第一人者として「日本という方法」を提唱。私塾・サロンを開催し各界のクリエイターや経済人に多大な影響を与える。2000年にスタートした「Web 千夜千冊」は、あらゆる編集技法を駆使した実験的な書評として定評がある。現在1800夜を超え、紹介書籍は延べ2万冊以上。プロジェクトに、平安遷都1200年記念事業、平城遷都1300年記念事業、図書街、目次録、書店「松丸本舗」、帝京大学「共読ライブラリー」、近畿大学「アカデミックシアター」、無印良品「MUJIBOOKS」、角川武蔵野ミュージアム「エディットタウン」、NIKIギャラリー「册」、鉄道芸術祭、銀座「MIRROR展」など。書籍は『知の編集術』『日本文化の核心』『擬』、シリーズ『千夜千冊エディション』ほか多数。編集工学研究所所長、イシス編集学校校長、角川武蔵野ミュージアム館長、百間所属。

1
Mar 31, 2022
〜はじめに〜 面影の正体と出会いたい
2
Dec 06, 2022
森山未來×松岡正剛 対談「日本文化の輪郭をたどる」
Share
  • facebook
  • twitter
  • linkedin
More Contents
Ranking
  • About Us
  • 運営会社
  • お知らせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • クッキーポリシー
  • 特定商取引法に関する表記
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube
ARTnews JAPAN is a trademark of Art Media, LLC. © 2022 Art Media, LLC. All rights reserved.
Published under license from Art Media, LLC, a subsidiary of Penske Media Corporation.