「ARTnews JAPAN」の広告営業/プロデューサーを募集!
1902年にアメリカで創刊した世界最古のアートメディアの日本版「ARTnews JAPAN」では、アートを広い視野でとらえ、マルチプラットフォームを横断したコンテンツを企画・営業できるプロデューサーを募集しています。以下の募集要項をご確認の上、ぜひご応募ください。

1902 年にアメリカで誕生した世界最古のアートメディアの日本版、ARTnews JAPANは、アートの力を経済・社会・カルチャーの3つの視点から発信するオンラインメディアです。ビジネスやマーケティング、福祉、教育、町づくり、ファッションや旅、食、音楽、文学など幅広いトピックを通して、世界と日本のアートのいまを伝えています。
既存のアート専門メディアにはない国際的かつ領域横断的なコンテンツにより、幅広い読者を獲得し、急拡大を遂げているARTnews JAPANでは、ビジネスサイドからメディア成長をさらに推進するべく、広告営業/プロデューサーを募集します。
従来のメディア広告セールスはもちろん、アート産業に関する知見やデータを活用したリサーチや仮説設計、クライアントの課題特定から戦略策定・効果検証、ソリューションの企画立案、新規顧客開拓まで、枠にとらわれない発想力と行動力で、主体的にコンサルテーションに従事いただける方の参画をお待ちしています。
日本でのアートの裾野を広げ、より広い視野からアートに関する発信やアクションを一緒に盛り上げていきましょう。
募集要項
【募集職種】
ARTnews JAPAN 広告営業/プロデューサー
【雇用形態】
業務委託社員・正社員
※契約・正社員の場合は試用期間6カ月
【仕事内容】
・オンラインメディア、紙媒体、SNS、動画、イベントなどを含むマルチプラットフォームを横断した広告企画の立案・営業、制作、イベント運営業務
・広告代理店およびクライアント双方との関係性構築
・セールス&マーケティングに関する資料やデータを利用した効果的な提案
・戦略的なデジタルメディアプランの考案
・セールスコミュニケーションや交渉プロセスを通した見積りや予測の管理および報告
・競合やマーケットの分析とリサーチ
・その他 必要に応じて営業に関するサポート
【応募資格】
● 必須経験・スキル
・アートを広い視野で捉え、柔軟な思考・発想で、隣接領域や他産業との接続点を見出し、セールス機会を創出できる力
・大学卒業以上
・基本的なPCスキルをお持ちの方
※ Google Workspace、Microsoft Office 365、Slack などで、コミュニケーションツールや、表計算・文書資料作成において基本操作ができる程度
・出版会社、広告代理店、企画制作会社などでの2年以上の営業経験・制作進行経験
※ アート以外のジャンルも可
● 歓迎する経験・スキル
<業務経験>
・英語力(メール・資料用の英文を読解及び作文できる、海外クライアントとのミーティングを進行できる)
・Webメディアやデジタル領域におけるマーケティング経験
・ラグジュアリー商材、アート&カルチャー、社会課題を扱うメディアや企画会社での営業経験
・広告代理店、PR会社での実務経験
・プロモーションやイベントなどの企画、運営の経験
・SNS(Instagram、Xなど)の知見や運用経験
・マネジメント経験
<素質>
・アート、カルチャーの知見をお持ちもしくは日頃から動向を追っている方
・Web、雑誌、書籍などでビジネス・経済情報を収集する習慣をお持ちの方
【給与】
● 年俸制(年俸は経験・能力に応じて決定)
※参考
アカウント エグゼクティブ 年収500万円~
ジュニア アカウント エグゼクティブ 年収400万円~
● 福利厚生・諸手当
● 各種保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険)
● 交通費支給(実費支給、上限あり)
● 有給休暇制度あり
● 慶弔休暇制度あり
【勤務地】
株式会社MAGUS(マグアス)/ARTnews JAPAN編集部
〒140-0002
東京都品川区東品川2丁目6-4 G2ビル2階
※最寄り駅は、天王洲アイル駅(東京モノレール、りんかい線)
※適宜、リモートワークも可
【応募方法】
メールに履歴書(写真貼付)と職務経歴書を添付し、以下のアドレスに送信してください。
メールアドレス:[email protected]
件名:ARTnews編集部 プロデューサー応募
【選考方法】
書類選考後、面接を行います。面接日時は応募者と調整します。
● 書類選考時のご提出物
履歴書、職務経歴書
お持ちの場合は併せてポートフォリオや過去の提案資料/参考資料をお送りください
● 面接フロー ※状況に応じて変更可能性有
1次面接:オンライン(30分程度)
2次面接:対面(1時間程度)
3次面接/最終面接:対面(1時間程度)
【応募締切】
随時募集中
※ただし、定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。
【注意事項】
応募書類は返却いたしませんので、予めご了承ください。
応募内容に虚偽があった場合、採用が取り消されることがあります。