杉本博司率いる新素材研究所も参画。ゴールドウィンが自然との対話を促す公園を2027年にオープン

富山県に広がる約40ヘクタールの土地に、「Play Earth Park Naturing Forest」と銘打たれた次世代型公園が2027年にオープンする。杉本博司率いる新素材研究所など、国内外で活躍する8組の設計者が参画する大規模な公園は、それ自体が自然との共生を目指したランドアートのようだ。

2027年初夏にオープン予定の「Play Earth Park Naturing Forest」。Photo: Courtesy of Goldwin
2027年初夏にオープン予定の「Play Earth Park Naturing Forest」。Photo: Courtesy of Goldwin

スポーツウェアを製造販売するゴールドウインが、創業の地・富山県で開発を進めている「Play Earth Park Naturing Forest」の全貌が明らかになった。人と自然の新たな可能性を探究するというコンセプトのもと、約40ヘクタールの広大な敷地に広がる次世代型ネイチャーパークには、イギリスの建築家コレクティブ、アセンブルや、現代美術家の杉本博司が率いる新素材研究所など、国内外で活躍する8組の設計者が参画する。オープンは2027年初夏を予定している。

このプロジェクトは「衣食住休遊知美」をテーマに、多様な体験を通して訪れる人々の記憶に残る原体験を提供することを目指している。敷地は大きく3つのエリアから構成され、子どもたちが地球と遊ぶ「パークエリア」、自然観察を促す「フォレストエリア」、そして四季の移ろいを感じる「ガーデンエリア」が広がる。この3つのエリアを通じて本施設は、子どもたちには初めての感覚に出合う場所、大人にとっては喜びや気づきを思い出す場所として、自然との対話を通じて訪れる人々の価値観の根を更新していくことを目指す。

「Play Earth Park Naturing Forest」の全体マップ。Photo: Courtesy of Goldwin

パークエリアの中心には、「子どもの野性の解放」をテーマに、萬代基介建築設計事務所がデザインしたリング状の遊具建築が設置される。自然の地形を生かし、洞窟や岩山を模したこの遊具建築には、地形と会話しながら遊べるような工夫が施されており、施設内で子どもたちは独自のルールを生み出しながら遊びを発展させることができる。

パークエリアの中心に建設される遊具建築。Photo: Courtesy of Goldwin

パークエリアに隣接するフォレストエリアには、シェリング建築賞受賞者であるリナ・ゴットメ・アーキテクチャが自然との共生をテーマにデザインした螺旋状の展望台が建てられる予定。最上部からは砺波平野を一望でき、地下階まで降りると、ガラス越しに土中の根や虫を観察できるという。さらに展望台の周囲には、森の中に溶け込むように設計されたコテージが点在し、宿泊しながら動植物を観察できる。

ガーデンエリアでは、チェルシー・フラワー・ショーで複数回金メダルを受賞したダン・ピアソンスタジオが、日本の伝統的な季節区分である「七十二候」の考えに基づいたナチュラリスティックガーデンを設計。桜や藤、ススキなど季節を彩る植物や水辺の植物が植えられたこのエリアでは、自然の移ろいを五感で楽しむことができる空間となっている。

川島範久建築設計事務所が手がけるプラザ棟は、富山県産の建築材を活用した木造建築。アメリカ発の厳格な建築環境基準「Living Building Challenge」の国内初取得を目指しているこの施設は、雨水利用やソーラー発電、地域材の再利用を通じて、環境負荷を抑えた先進的なサステナビリティ設計が特徴だ。

また、現代美術家の杉本博司と建築家の榊田倫之が率いる新素材研究所は、南砺市の散居村(広大な農地の中に民家が点在する集落形態)にインスピレーションを得たヴィラを設計。東西南北に張り出した壁と修景池に浮かぶ船のようなデザインが特徴で、夕日や星空、雨といった自然の移ろいを感じながら、時間の流れに身を委ねるような宿泊体験を満喫できるという。

このほかにも、アセンブルが手がける、地域の木材や粘土、籾殻を使ったキャンプサイトや、本瀬齋田建築設計事務所による桜ヶ池でのアクティビティを支えるアクティビティセンターなど、世界で活躍するクリエーターと共創した多様な施設が展開される予定だ。

リナ・ゴットメ・アーキテクチャが手がける螺旋状の展望台。Photo: Courtesy of Goldwin
自然の美しさに触れられる「ガーデンエリア」。Photo: Courtesy of Goldwin
プラザ棟には、地元の食文化を楽しめるショップが併設されている。Photo: Courtesy of Goldwin
ヴィラでは食事やサウナなども楽しめる。Photo: Courtesy of Goldwin
アクティビティセンターには、アウトドアショップやカフェベーカリーも隣接する。Photo: Courtesy of Goldwin

あわせて読みたい