最高落札額の更新なるか!? ホックニーが描いた同性愛カップルの二重肖像画がクリスティーズに登場

イギリス人作家とアメリカ人画家の同性愛カップルを描いたデイヴィッド・ホックニーの作品がクリスティーズオークションに出品される。ホックニーの二重肖像画は2018年に存命作家としての最高落札額を記録しており、今回出品されるのはシリーズの出発点となった《Christopher Isherwood and Don Bachardy》だ。

デヴィッド・ホックニー《Christopher Isherwood and Don Bachardy》(1968) Photo: Courtesy of Christie's
デイヴィッド・ホックニー《Christopher Isherwood and Don Bachardy》(1968) Photo: Courtesy of Christie's

クリスティーズ・ニューヨークで11月に開催される20世紀美術のイブニングセールにデイヴィッド・ホックニーの《Christopher Isherwood and Don Bachardy》(1968)が出品される。本作は、イギリス人小説家クリストファー・イシャーウッドとアメリカ人アーティストのドン・バチャーディを、二人が暮らしたサンタモニカの自宅で描いた二重肖像画だ。本作の予想落札価格は公表されていない。

ホックニーの二重肖像画は7点あり、今回の作品はその1作目にあたる。このシリーズには、2018年に9030万ドル(当時の為替で約102億4400万円)で落札され、存命アーティストの作品として史上最高記録を樹立した《Portrait of an Artist (Pool with Two Figures)》(1972)や、2019年に4950万ドル(同約55億円)で落札された《Henry Geldzahler and Christopher Scott》(1969)などが含まれる。

本作は、今年4月のパリのフォンダシオン・ルイ・ヴィトンで開催された回顧展「David Hockney 25」や、2017〜2018年にテート・ブリテンポンピドゥー・センターメトロポリタン美術館を巡回した展覧会でも展示された。

数々の美術館で展示された本作には、批評家やキュレーターからも多くの評価が寄せられている。例えば、イギリス人キュレーターのノーマン・ローゼンタールは、ホックニーが手がける「写実的な」二重肖像画について次のように評している。

「これらの二重肖像画にはすべて、ホックニー特有のカリフォルニア的な明るく開放的な空間が表現されています。舞台がニューヨークやロンドンにある作品についても同じことが言えます。これらはすべて、アーティストの友人たちを、それぞれの住環境で描いた作品であり、何よりも独特な光の表現がどの作品にもあるのです」

また、クリスティーズ・ロンドンで20・21世紀美術部門のバイスチェアマンを務め、ヨーロッパ戦後・現代美術部門の責任者であるキャサリン・アーノルドは、《Christopher Isherwood and Don Bachardy》についてこう語っている。

「この作品は彼のキャリアにおける重要な転換点を表しており、被写体の個人的な関係性を細かく探求し、空間や視線の描き方、革新的な画面構成が組み合わさった作品です。緻密に練り上げられた構図は、ホックニーがロンドンのナショナル・ギャラリーで研究したピエロ・デッラ・フランチェスカら初期ルネサンスの図像表現を思わせると同時に、1960年代アメリカン・ミニマリズムの文脈も映し出しています」

2018年にメトロポリタン美術館でホックニーの回顧展が開催された際に、作家のマイケル・チリリアーノ2世は、《Christopher Isherwood and Don Bachardy》はカップルの「ホモセンシュアリティ(クィアな感受性や表現)」が描かれたものだと、同館のウェブサイトで公開された記事内で評している。チリリアーノはまた、一人の人物が正面を向き、もう一人は横顔で描かれている本作は、被写体と鑑賞者の間で三角関係が描かれており、ホックニーを象徴する作風となったと記している。誠実かつ開放的にゲイのパートナーシップを描いたこの肖像画は、保守的な20世紀半ばのアメリカでは極めて大胆な試みだった。

イシャーウッドとバチャーディは、30歳の年齢差を超えて1952年から1986年のイシャーウッドの死まで、34年間を共に過ごしたパートナーだった。二人の関係については、2014年に出版された往復書簡集『The Animals: Love Letters Between Christopher Isherwood and Don Bachardy』(未邦訳)にも記されている。(翻訳:編集部)

from ARTnews

あわせて読みたい