ARTnewsJAPAN

アート業界でのキャリア形成を多角的に支援! 「ART JOB FAIR 2025」が2月1日と2日に東京で開催

アートワーカーのキャリア形成や仕事探しをサポートする「ART JOB FAIR 2025」が、2025年も東京・京橋で2月1日、2日に開催される。国内外15団体が出展し、トークイベントやピッチセッション、相談コーナーなども併設される予定だ。

ART JOB FAIR 2025
Photo: Courtesy Art Job Fair

文化芸術分野に特化したジョブフェア「ART JOB FAIR 2025」が、2025年2月1日・2日の2日間、TODA HALL & CONFERENCE TOKYOにて開催予定だ。国内外から15の文化芸術団体が集結するこのフェアは、文化芸術分野での新たな仕事や仲間との出会いを提供し、アートワーカーのキャリア形成を多角的に支援する貴重な機会だ。

ART JOB FAIR 2025は、これまで人づての紹介やインターネットの掲示板といった限られた情報源に依存していた文化芸術分野での仕事探しを変えるべく、2023年に始動したジョブフェア。第3回となる今回は、Art Harbor Inc.や寺田倉庫株式会社など国内の企業・団体に加え、台湾のTaiwan Art Space Allianceも参加。出展形式は対面とポスターの2種類があり、対面出展ブースでは採用担当者との直接対話が可能だ。また、アートワーカーのピッチイベントや、活動の悩みや困りごとを話せる相談コーナーも併設される。

会期中は充実したトークイベントも開催。オンラインでは「Z世代アートワーカーを支えるキャリア支援やサポートの現在」「フリーランス新法を学ぶ:文化芸術分野で安心して働き続ける為に」などのテーマで、専門家や実践者を招いたセッションを実施。会場でも「ART WORKER PITCH」や「おしゃべり会for地方アートワーカー」など、出展者と来場者が交流を深めるイベントを予定している。

さらに、東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」による無料相談コーナーでは、芸術文化の知識・経験を持つ相談員が対面でサポートを提供。子どもを持つ人のために小学生以下を対象としたキッズスペースも設置され、ダンボールや廃材を使用したワークショップや、宇宙をテーマにしたミニ造形制作コーナーも用意される。

ART JOB FAIR 2025
日時:2025年2月1日(土)12:00〜19:00、2月2日(日)10:00〜17:00
会場:TODA HALL & CONFERENCE TOKYO HALL B(東京都中央区京橋1-7-1 TODA BUILDING 4F)
入場:無料・事前予約制

対面出展
Art Harbor Inc.(東京都)
ACTUAL Inc.(京都府)
株式会社アブストラクトエンジン(東京都)
合同会社生活と表現(岡山県)
寺田倉庫株式会社(東京都)
株式会社ノエチカ(石川県)
特定非営利活動法人舞台芸術制作者オープンネットワーク(東京都)
特定非営利活動法人BEPPU PROJECT(大分県)

ポスター出展
一般財団法人カルチャー・ヴィジョン・ジャパン(東京都)
公益財団法人堺市文化振興財団(大阪府)
Taiwan Art Space Alliance(台北・台湾)
Twelve Inc.(京都府)
TRA-TRAVEL(大阪府)
株式会社MAGUS(東京都)

あわせて読みたい