展覧会情報や作家インタビュー、ファッション・音楽・食などの文化とアートをつなぐ最新事例
古代ギリシャ・ローマ彫刻には香水が塗られていた! 豊かな多感覚体験を呼び起こす目的
プレスリーの胸像は「盗まれた」? バスキアも通った有名レストランの元従業員と現オーナーが対立
ドラクロワがライオンを描いた油彩習作が150年ぶりに個人宅で発見。3月末にオークションへ
中国現代美術のダイナミズムに触れる──北京の注目美術館&ギャラリー20選【MAP付き】
今週末に見たいアートイベントTOP5: 外苑西通りがアートで繋がる3日間! 戦後のメキシコと日本美術の関係にフォーカス
上野でアートとクラシック音楽を堪能! 3月14日から始まるミュージアム・コンサートの見どころと全日程を紹介
アートと食は融合するか? 桑田卓郎が仕掛ける究極のディナーコースをリポート
DIC川村記念美術館が国際文化会館との協業を発表。ロスコの「シーグラム壁画」は全てSANAA設計の特別展示室へ
「見る」という行為の可能性を探求する──河野未彩が語る都市の経験と光
視線を上げ、空を眺める──大山エンリコイサムの巨大壁画《FFIGURATI #652》は都市を行き交う人に何を問うのか
どうすれば個人が都市における行動の可能性を広げていくことができるのか──SIDE COREと渋谷、都市と人々のつながり
パリ・ノートルダム大聖堂ファン歓喜! ファサードの「石材」を抽選で50人にプレゼント
2025年のプリツカー賞は中国の建築家、劉家琨が受賞。「水のような存在」を理想に、過去と現在を融合
「9日間の女王」レディ・ジェーン・グレイ生前唯一の肖像画か。死後、信仰の殉教者の姿に描き替えも
古代都市ポンペイはどのように消え、いつ発見されたのか。「時が止まった」遺跡の謎を解く
エジプトのカルナック神殿で黄金の装飾品が出土。第26王朝初期にさかのぼる重要発見
3月の香港はアートイベントが目白押し。街中がアートで彩られる「スーパー・マーチ」の開催が決定
今週末に見たいアートイベントTOP5: ヒルマ・アフ・クリントのアジア初大回顧展、ダムタイプらと手掛けた南琢也の仕事を紹介
ARTnews日本版エディターが選んだ重要アート関連ニュースやインサイトを毎週お届けします。その他、イベントご招待など各種特典も。ぜひご登録ください。
国内外の最新アート関連ニュースを漏れなくチェック!