今週末に見たいアートイベントTOP5: 奇才・ビアズリーの創作を約220点で回顧、戦後西ドイツのデザイン群を本邦初公開
征服王ウィリアムを描いた「バイユーのタペストリー」の断片をドイツで発見。ナチス親衛隊が関係か
わずか12ミリ! コンピュータ断層撮影でローマ帝国時代のミニ南京錠の超精巧な内部構造が明らかに
ドクメンタが新行動規範を発表。分裂を促す「反ユダヤ主義」定義に基づく「検閲」とする非難の声も
舞台は古いガソリンスタンド。Paceとギャラリー・ユディンが新ギャラリーをベルリンにオープン
「ナチス式敬礼」疑惑のイーロン・マスク肖像画をドイツの博物館が撤去。「無批判な賛辞」との反発を回避
ルターゆかりの教会の像から大量の硬貨。戦時下の略奪から財産を守るために隠した?
1800年前のローマ軍が楔帷子をリサイクル! 最新調査で資源を「工夫してやりくり」した痕跡
ベルリンが約210億円の文化予算削減を強行。右派の市長は「前左翼政権のせい」と責任転嫁
2027年「ドクメンタ16」の芸術監督に69年の歴史で初の黒人女性。女性としては5人目
200億円超の文化予算削減案がベルリン上院で可決。「民主主義の弱体化につながる」と美術館は批判
古代ローマのごみ捨て場から2000年前の兵士のサンダルを発見。靴底の釘は足つぼ効果も?
英アーティスト、イスラエルの文化施設ボイコットで受賞取り消し。「歴史への意識に欠ける」
中国・明代の壺が19億円で落札! オークション史上初出品、今年の中国美術最高落札額に
ドイツ極右派が「バウハウスが街を殺した」と非難。他党は「ナチ的思想」と反論
世界遺産で化石燃料採掘が大幅増化。119億トンもの二酸化炭素の排出見込みに研究グループが警鐘
ベルリン文化担当議員宅に大量の赤ペンキ。2週間前にも親パレスチナ派が襲撃
江戸時代の脇差が大戦時に破壊されたドイツの住宅から出土! 日本の使節団の贈り物か
ARTnews日本版エディターが選んだ重要アート関連ニュースやインサイトを毎週お届けします。その他、イベントご招待など各種特典も。ぜひご登録ください。
国内外の最新アート関連ニュースを漏れなくチェック!