金属探知機が探り当てたローマ騎士の剣から、新たな大発見! 畑から2000年以上前の巨大集落跡が出現

2023年、イギリスの金属探知機愛好家が極めて珍しい古代ローマの騎兵の剣を2本発見した。これを機にさらに発掘調査を進めた結果、同じ場所から2000年以上前にさかのぼる巨大な集落の遺跡が発見された。

コッツウォルド考古学研究所の考古学者ピーター・バスビーと発見された2本の剣。Photo: Cotswold Archaeology

このほどイギリスのグロスターシャー州で初期の鉄器時代から古代ローマ時代にかけての巨大な集落跡が発見されたとガーディアン紙が伝えた。

きっかけは、2023年に同州のウィラーシー近郊の畑で開催された金属探知機愛好家による探索イベントだった。金属探知機愛好のグレン・マニングが、畑の地表数センチの深さから2本の剣を探り当てたのだ。コッツウォルド考古学研究所の考古学者ピーター・バスビーは、剣の一部は農機具によって欠けており、発掘されなければいずれ破壊されただろうと指摘した。

これらの剣をイギリス文化・メディア・スポーツ省が後援する機関「ヒストリック・イングランド」の科学施設、フォート・カンバーランドで検査したところ、2本はローマ騎士が2世紀初頭から3世紀にかけて馬上で使用した長剣「スパタ」であることがわかった。また、1本には中央に高い地位を示す装飾的なパターン溶接の痕跡があり、もう1本は簡素なデザインだった。研究者はこれらのことから、異なる社会的地位や軍事的階級だった者が剣をそれぞれ所持していたと推測した。

剣が見つかった畑では、ヒストリック・イングランドの資金提供を受けたコッツウォルド考古学研究所による発掘調査が実施された。すると、紀元前11世紀以降にあたる前・中期鉄器時代の巨大な集落跡が現れた。この集落には1世紀から2世紀まで人々が居住していたと考えられ、翼状の部屋や床暖房システムがあった可能性のあるローマ時代の豪華な別荘跡も見つかった。ほかにも、鉄のバンドを右上腕に巻いて埋葬された前・中期鉄器時代の人物の遺骨や、その近くの穴からは馬の頭蓋骨が発見された。

今回の発見について、ヒストリック・イングランドのシニア考古学者、イアン・バーンズは、「激動の時代だったであろう時期について、より多くのことが明らかになりました。今回の発見は、グロスターシャーにおける初期の鉄器時代から古代ローマ時代までの集落パターンの性質について貴重な洞察を提供しています」と話した。

集落の実体を解明するにはさらなる調査が必要だが、ヒストリック・イングランドはこの遺跡を指定記念物として保護し、将来に残すことを検討している。

発見された2本の剣は、発見者のグレン・マニングと土地所有者との協議の上で、サイレンセスターのコリニウム博物館に寄贈された。博物館は8月2日から剣の展示を開始する予定だ。

クレウジエ=ル=ヌフ遺跡から見つかった短剣。Photo: Facebook/@Inrap
CULTURE GALLERY 2025.06.05
「剣」が伝える歴史のロマン──金属探知機愛好家が発見した2500年前の短剣からナポレオン愛用サーベルまで
「剣」はドラマチックな歴史の証人であり、当時の鍛冶や工芸技術の技量を伝える重要なアイテムとして多くの考古学ファンの心を捉え続けている。2500年前の短剣からナポレオン愛用のサーベル、日本の脇差まで「剣」を巡る歴史的な物語をおさらいする。

ナポレオン愛用の剣がオークションに|フランスの英雄ナポレオン・ボナパルト(1769-1821)が1802年に作らせた豪華なサーベルがパリのオークションに出品された。【続きを読む

ギケロ競売会社から出品されるナポレオンのサーベル Photo : Courtesy of Drouot

Photo : Courtesy of Drouot

Photo : Courtesy of Drouot

Photo : Courtesy of Drouot

「ヨーロッパでも類を見ない」2400年前の剣を発見! 権力の証の華麗な模様もくっきり|フランスのクレウジエ=ル=ヌフで行われた発掘調査でケルト人の集団墓地「ネクロポリス」が見つかり、類を見ないほど保存状態が良い2400年前の2本の剣が出土した。続きを読む

クレウジエ=ル=ヌフ遺跡発掘の様子Photo:Facebook/@Inrap

クレウジエ=ル=ヌフ遺跡から見つかった腕輪。Photo:Facebook/@Inrap

嵐の後に2500年前の短剣が姿を現す! 浜辺を散歩中の金属探知機愛好家が発見した「真の芸術品」|ポーランドで、2人の金属探知機愛好家が嵐の後の浜辺を探索したところ、保存状態の良い2500年前の短剣が見つかった。地元の博物館は、その造形の美しさを領内一と絶賛している。続きを読む

短剣の根元の拡大図。Photo: Museum of the History of the Kamień Region

「驚くほど状態良好」な1500年前の剣をイギリスで発見! 「暗黒時代」の調査発展にも期待|イギリス・カンタベリー近郊にあるアングロ・サクソン人の墓地から「信じられないぐらいに保存状態が良い」6世紀の剣が発掘され、考古学者たちは驚いている。続きを読む

江戸時代の脇差が大戦時に破壊されたドイツの住宅から出土! 日本の使節団の贈り物か|ドイツ・ベルリンの発掘調査で見つかった短刀を調査した結果、江戸時代の脇差であることが判明した。続きを読む

パイプ工事中に土の中から十字軍遠征時代の剣を発見|フィンランドの教会近くで行われたパイプ工事中に、土の中から鉄製の物体を発見。トゥルク大学が調査したところ、十字軍遠征時代の剣と判明したと地元メディアのヘリテージ・デイリーが伝えた。続きを読む

クレウジエ=ル=ヌフ遺跡から見つかった短剣。Photo: Facebook/@Inrap

あわせて読みたい