財政難の美術大学にエヌビディアCEOが32億円超の巨額寄付。入学者減少が経営悪化の要因に
MoMAが香港のM+とアジア初となる包括的な協力関係を締結。「M+はもう孤島ではない」
ナイキがトム・サックスとのコラボを復活。「マーズ ヤード」最新作で業績回復を狙う?
米国立公園局がウェブサイトから「トランスジェンダー」表記を削除。活動家らは「歴史の抹消」と猛抗議
ソウルのハングル博物館で火災。国宝9点を含む重要文化財は無事、リニューアルオープンは延期か
トランプ大統領が政府庁舎の建築様式に関する大統領令に署名。「公共建築は古典的伝統に沿うべき」
ニューヨークJFK空港の新ターミナル6はまるでギャラリー! 現代アート設置計画第一弾を発表
ランドアート作品の撤去をめぐり、美術館とアーティストが和解。和解金は1億4000万円
フィリップスの2024年総売上高は1330億円超。オークション部門は前年比14%減で苦戦が続く
ベルリンが約210億円の文化予算削減を強行。右派の市長は「前左翼政権のせい」と責任転嫁
三大オークションハウスの総売上高は昨年から約3割減少。一流アーティストの売上も伸び悩む
フィリップス新CEOに元CLOのマーティン・ウィルソンが就任。エドワード・ドルマンは相談役へ
ロバート・スミッソンのランドアート代表作《スパイラル・ジェッティ》が米国家歴史登録財に指定
ヴェネチアの入場料徴収、2025年は2倍に。オーバーツーリズム抑制効果には疑問符
LGBTQの歴史がテーマの「クィア博物館」がポーランドに開館。「私たちはもう恐れる必要はない」
ポンピドゥー・センターの大規模改修にサウジアラビアが80億円を拠出。深化する両国の文化協力
アート・バーゼル・マイアミ・ビーチでデモ。親パレスチナ団体が自治体のイスラエル債権投資を問題視
ベルリンが200億円超の文化予算削減を発表。「芸術インフラが崩壊する」と関係者らは猛抗議
ARTnews日本版エディターが選んだ重要アート関連ニュースやインサイトを毎週お届けします。その他、イベントご招待など各種特典も。ぜひご登録ください。
国内外の最新アート関連ニュースを漏れなくチェック!