この秋の「フリーズ・ロンドン」と「フリーズ・マスターズ」は280ギャラリーが参加。作家の推薦展など工夫を凝らしたプログラムも
25年目のサーペンタイン・パビリオン開幕。「扉のない、誰にでも開かれた」対話の場をマリーナ・タバスムが設計
モディリアーニ、ミロらの学び舎がなくなる!? 新オーナーが再開発で名門美術学校に立ち退きを要求
今週末に見たいアートイベントTOP5:カーディフ&ミラーによる愛らしく奇妙な小品展、「主体」の位置を再考する鷹野隆大の3シリーズ
フランク・ロイド・ライト初期の傑作が2億8000万円で売り出し中! 革新的なアイデア満載の大邸宅
トランプ大統領の最新ポートレートが逮捕時のマグショットと酷似? 険しい表情の公式写真が公開
ナスカの地上絵にダメージの危機!? 背景に金価格高騰と鉱山資源の争奪戦
「国際芸術祭あいち2025」がボランティア150人を追加募集。募集期間は6月30日まで
豪ガス田の稼働延長でペトログリフ100万点に損傷の懸念。考古学者は「深刻な危機」と警鐘
古代エジプトの「青色」が千年の眠りから目覚める! アメリカの研究チームが完全再現に成功
「岡﨑乾二郎 而今而後 ジコンジゴ Time Unfolding Here」展鑑賞券プレゼント
中国で観光客が兵馬俑2体を破損。5メートル下の坑に飛び降り、狼藉後は地面に寝そべる
ハーバード大学に対する留学生締め出し措置が美術大学にも波及? 留学生に依存する美大経営に暗雲
バンクシーの新作が「落書き」されるも無事。新作は亡き友人へのメッセージか
ユダヤ教の祭日直前にパリの5施設に緑の塗料。パリ市長は「反ユダヤ主義は共和国に存在するべきでない」と抗議
3000年前のマヤ文明遺跡群を発見。先コロンブス期の社会政治的・宗教的構造への理解を深める手がかりに
トランプ大統領がスミソニアン博物館館長を解雇。「DEI支持者は館長の立場にまったく適さない」
ポンピドゥー・センターが2027年、ブラジル分館をオープン! 自然に溶け込む建築で南米作家に焦点
ARTnews日本版エディターが選んだ重要アート関連ニュースやインサイトを毎週お届けします。その他、イベントご招待など各種特典も。ぜひご登録ください。
国内外の最新アート関連ニュースを漏れなくチェック!